
TIL the Emperor of Japan is personally bankrolling his nation’s search for Ununennium, chemical element 119. : todayilearned from r/todayilearned
1.外国人Aさん(匿名希望)
食べ物が美味しくなるってやつ?
2.外国人Bさん(匿名希望)
↑第六の味覚
3.外国人Cさん(匿名希望)
2018年の天皇陛下はもう天皇陛下じゃないことも今日知ったんだろうね。
4.外国人Dさん(匿名希望)
天皇明仁は4/30に退位して、息子の徳仁が天皇になってるよ。平成が終わって令和になった。
5.外国人Eさん(匿名希望)
トニースタークがレーザーとかで既にやってたと思った。
6.外国人Fさん(匿名希望)
どうやって新元素を探したの?前の元素に電子を加えるだけじゃないの?
7.外国人Gさん(匿名希望)
↑そう、光子を加えるだけ。理論的には元素の数に制限はない。問題は実験で存在を確認すること。
8.外国人Hさん(匿名希望)
日本の科学へのリスペクトは素晴らしいよ。新元素のために一国が一致団結するなんて北米じゃ考えられない。
9.外国人Iさん(匿名希望)
↑日本で見た科学に関するものはすごかったけど、一部の人で判断しないようにしようよ。50人くらいの日本人が携帯は目に悪いとか言ってたよ。風邪をひくと髪が濡れると言ってる日本人は20人は居た。
10.外国人Jさん(匿名希望)
↑日本人の友人が日本人は腸が他の人種より長いと言ってたよ。ご飯食べ過ぎで。
11.外国人Kさん(匿名希望)
↑お米は消化が難しいからアジア人の腸は長いと聞いたぞ。完全なでまかせだけど。
12.外国人Lさん(匿名希望)
↑日本のメディアが定期的に広めてる嘘だよ。大陸のアジア人や西洋人より日本人の蝶は短いという研究結果があるのに。出会った日本人はみんな言ってたけど、理由は分かってない。
13.外国人Mさん(匿名希望)
↑自慢するにはかなり変なことだな。
14.外国人Nさん(匿名希望)
ウンウンエンニウムを早口で5回言えた人に2000円をあげてたんでしょ。
15.外国人Oさん(匿名希望)
科学者は面白がってこういう名前をつけてるんだろう。
コメント