
How did the Japanese approve of this mascot for kids : japan from r/japan
1.外国人Aさん(匿名希望)
日本にはキリスト教が恥とする概念がないから。子供がオナラを面白がるのと同じでモッコリも面白いわけ。
2.外国人Bさん(匿名希望)
後ろ前が逆なんだろうw
3.外国人Cさん(匿名希望)
日本では性的な意味合いはないのかな?
4.外国人Dさん(匿名希望)
金玉がキュートだと思うのと関係があるのかも。
5.外国人Eさん(匿名希望)
マスコットは子供向けだと思ってるの?
6.外国人Fさん(匿名希望)
ゆるかわは子供だけのものじゃないよ。
7.外国人Gさん(匿名希望)
確かまりモッコリって名前だよね。問題ないなw
8.外国人Hさん(匿名希望)
日本人はアメリカ人と違って裸でも平気だから。
9.外国人Iさん(匿名希望)
へのへのもへじが具現化したらこうなる。
10.外国人Jさん(匿名希望)
アメリカみたいなキリスト教原理主義者とは違うから。どうしてアメリカは子供に銃を与えてるの?
11.外国人Kさん(匿名希望)
子供だって股間くらい知ってるだろう。
12.外国人Lさん(匿名希望)
↑アメリカ人は純粋主義者だから。
13.外国人Mさん(匿名希望)
↑アメリカだけじゃないだろう。モッコリマスコットなんて驚く国のほうが多いわ。
14.外国人Nさん(匿名希望)
子供は性的なものとして見ないと思う。
15.外国人Oさん(匿名希望)
まりもっこりを調べてたらザビエルもっこりも居ることがわかった。
16.外国人Pさん(匿名希望)
味噌汁の器に入ったキーホルダーを持ってる。もっこりが飛び出してるのがお気に入りw
17.外国人Qさん(匿名希望)
ゴージャスじゃないか。巨大なものがついたたぬきの置物もあるよ。うちのワインラックの横にたくさん並んでる。
18.外国人Rさん(匿名希望)
↑どこで買ったの?タヌキほしい。
19.外国人Sさん(匿名希望)
ディズニーがアメリカでリリースしたスタジオジブリのぽんぽこを見てみるといい。
20.外国人Tさん(匿名希望)
↑最近見たけど、ぜったい子供向けじゃないと思った。政治的風刺みたいに感じた。
コメント
自然現象